【2023】別荘地としての「伊豆の国市」の住みやすさ!ゴルフ好きにもおすすめ

人気の別荘地

別荘地としての「伊豆の国市」の住みやすさ!ゴルフ好きにもおすすめ

静岡県の「伊豆の国市」は、伊豆半島の北部にある、山の自然が豊かな街です。
熱海や箱根などの有名観光地にほど近いことから、山間部には緑豊かな別荘地がいくつかあり、販売中のものも多くあります。
そこで今回は別荘地としての伊豆の国市の住みやすさを、住環境や観光・レジャー施設の観点からご紹介いたします。
また購入の参考として地価もご紹介いたしますので、伊豆半島で別荘の購入をお考えの方はぜひご覧ください。

別荘地としての伊豆の国市の住みやすさ:山の自然溢れる「住環境」

別荘地としての伊豆の国市の住みやすさ:山の自然溢れる「住環境」

伊豆半島の付け根にある伊豆の国市は、東西を山に囲まれているのが大きな特徴。
これらの山々は「伊豆半島ジオパーク」を構成するもので、山の上からは駿河湾や相模湾、そして富士山を望むことができます。
また山に囲まれた平地には狩野川が流れており、その周辺に市街地や農地が形成されています。
平地のほとんどは広大な田畑が広がっており、都会の喧騒を離れてのどかな雰囲気を感じられるでしょう。
市街地は狩野川沿いにあり、スーパーマーケットやドラッグストアなど、生活に必要な施設は一通り揃っています。
市の南部にはホームセンターもあるので、アウトドアも楽しむ別荘暮らしを送ることも可能です。
田舎な環境なので、チェーン店は比較的少ないですが、市街地にはこじんまりとした飲食店が多数あります。
お気に入りのお店を探したり、人との交流を楽しみながら心地よく食事をいただくことができるでしょう。

伊豆の国市へのアクセス

また伊豆の国市は、東京からのアクセスが良いのも大きな魅力です。
伊豆の国市の平野部には「伊豆箱根鉄道駿豆線」が通っており、5つの駅が設置されています。
駿豆線の終点「三島駅」には東海道新幹線も停車するため、首都圏や名古屋からも気軽にアクセスできます。
さらに駿豆線には東京と伊豆半島を結ぶ「特急踊り子」が通っているため、東京駅からであれば、乗り換えなしの約2時間で行くことも可能です。
また電車だけでなく、マイカーでのアクセスルートもしっかり揃っています。
市内には「伊豆縦貫自動車道」が通っており、市街地中心部には「伊豆長岡IC」があります。
そのため乗り降りがしやすいだけでなく、沼津ICでは東名高速道路に、長泉沼津ICでは新東名高速道路に接続しているため、都市圏からのアクセスも簡単です。
くわえて市の東部にある山中には、美しい山並みの景色を眺めながらドライブが楽しめる「伊豆スカイライン」も通っています。
道中には駿河湾や相模湾、富士山を眺められるビューポイントや駐車場が用意されており、別荘までの道のりでも非日常感を感じられるでしょう。

別荘地周辺の住環境

そんな伊豆の国市ですが、別荘地は市の東部にある山の中に点在しています。
市街地からは車で20分から30分程度と離れていますが、その分だけ山の緑に囲まれています。
自然が多く、市街地から離れている分、多少の不便はあるかもしれませんが、落ち着いた自然の癒しを感じながら別荘での時間を過ごすことができるでしょう。
市街地から別荘地までの道程は木々に囲まれた山道になるため、ビューポイントのような場所は少ないですが、別荘の場所によっては伊豆スカイラインのほうが近い可能性もあります。
伊豆スカイラインには景色の良いスポットがたくさんあるので、ドライブも楽しみたい場合は伊豆スカイラインからのアクセスを検討すると良いでしょう。

別荘地としての伊豆の国市の住みやすさ:山並みを満喫できる「観光・レジャースポット」

別荘地としての伊豆の国市の住みやすさ:山並みを満喫できる「観光・レジャースポット」

ここまでご紹介してきたように、山に囲まれた伊豆の国市には、山の自然を楽しめる観光スポットやレジャー施設が充実しています。

伊豆の国市の観光・レジャースポット1:伊豆パノラマパーク

伊豆の国市の南西部、標高452mの葛城山にある「伊豆パノラマパーク」は、山頂から富士山と駿河湾を望める人気の公園です。
伊豆パノラマパークへは、伊豆長岡ICの近くからロープウェイに乗り、約7分間の空中散歩を楽しみながら行くことができます。
ロープウェイを降りた先には景色を一望できるテラスや展望台、カフェを備えた広々とした公園が整備されており、優雅で非日常的な時間を過ごすことができます。
また施設内には写真映えするテラス席や、ゆったりと過ごせるプライベートラウンジもあるため、長時間の滞在も可能です。

伊豆の国市の観光・レジャースポット2:伊豆長岡温泉

伊豆の国市の中心地には「伊豆長岡温泉」という、名湯百選にも選ばれている中伊豆屈指の温泉地があります。
戦後発達した温泉地ですが、駅や高速道路からも近いエリアに大小さまざまな温泉旅館が軒を連ねています。
また日帰り湯がある宿も多いので、別荘に泊まりつつ、温泉を楽しむこともできるでしょう。
泉質は無色無臭のアルカリ性単純泉で、肌への負担が少ないので、美肌の湯として親しまれています。

伊豆の国市の観光・レジャースポット3:3つのゴルフ場

別荘の購入を検討されている方にとって、周辺のゴルフ場の有無は大きなポイントではないでしょうか。
伊豆の国市の別荘地周辺には、なんと3つのゴルフがあります。

伊豆にらやまカントリークラブ
「伊豆にらやまカントリークラブ」は、富士山を背に、山の借景を楽しみながらプレーできるゴルフ場です。
場内には名設計家・赤星四郎によって設計された東・中コースと、名匠・加藤俊輔によって設計された西コースの合計3つのコースが用意されています。
自然の起伏を活かした高低差のあるホールが多く、ゴルフの基本に忠実な本格的なプレーを楽しめます。

伊豆大仁カントリークラブ
富士山を眺めながらプレーしたいときにおすすめなのが「伊豆大仁カントリークラブ」。
北には富士山、南には天城連山を望みながら、伊豆のリゾートらしさを全身に感じてゴルフを楽しめます。
富士・箱根・天城の3コース、合計27ホール・パー108の構成となっており、多彩なコース構成と美しい景色を堪能できるでしょう。

大熱海国際ゴルフクラブ
また伊豆大仁カントリークラブの隣にある「大熱海国際ゴルフクラブ」からも、富士山や天城連山を望みながらのプレーが可能です。
コースは富士山を眺められる大仁コースと、女性や初心者でも楽しめる熱海コースの2コース。
さらにレストランからも富士山が望めるほか、ランチも美味しいと好評です。

別荘地としての伊豆の国市の住みやすさ:比較的安価な「地価」

別荘地としての伊豆の国市の住みやすさ:比較的安価な「地価」

ここまでは住環境や観光・レジャースポットをご紹介してきましたが、別荘を購入する際には地価も気になりますよね。
2023年現在、伊豆の国市の地価は以下のようになっています。

●地価総平均:7万564円/㎡
●坪単価:23万3,270円/坪
●変動率:-1.91%


※上記の数字は伊豆の国市の公示地価と基準地価の総平均を記載しております。
※参考://tochidai.info/shizuoka/izunokuni/
伊豆の国市では、地価総平均は1㎡あたり7万564円、坪単価は23万3,270円となっています。
これは静岡県の40市町村のうち12位に位置する地価の高さです。
一方で伊豆の国市では1992年から地価の下落が続いており、2023年の変動率は-1.91%となっております。
近年では人気の別荘地の価格が高騰していることが多いため、伊豆の国市では比較的安価に別荘物件を手に入れることができそうです。

まとめ

伊豆半島ジオパークを構成する山々に囲まれた伊豆の国市では、山の景色を楽しめるビュースポットやゴルフ場が充実しており、自然を堪能する別荘暮らしが実現できます。
また自然に溢れた環境ながらも、東京からは直通電車があり、高速道路やドライブを楽しめる有料道路も通っているため、都市圏からのアクセスもしやすいです。
地価も比較的抑えめなので、伊豆半島で別荘の購入をお考えの方は、ぜひ伊豆の国市の別荘を検討に入れてみてはいかがでしょうか?


”人気の別荘地”おすすめ記事

  • 【2024】上田市の美ヶ原高原はどんなところ?見どころをご紹介の画像

    【2024】上田市の美ヶ原高原はどんなところ?見どころをご紹介

    人気の別荘地

  • 【2024】長野原町に別荘を持とう!住環境や観光・レジャーなどから街の魅力をご紹介の画像

    【2024】長野原町に別荘を持とう!住環境や観光・レジャーなどから街の魅力をご紹介

    人気の別荘地

  • 【2024】飯綱町に別荘を所有しよう!住環境や観光・レジャーから街の魅力をご紹介の画像

    【2024】飯綱町に別荘を所有しよう!住環境や観光・レジャーから街の魅力をご紹介

    人気の別荘地

  • 【2024】那須塩原市に別荘を持つ魅力とは?市内の住環境やアクセスをご紹介の画像

    【2024】那須塩原市に別荘を持つ魅力とは?市内の住環境やアクセスをご紹介

    人気の別荘地

  • 【2023】別荘を持つなら「那須烏山市」がおすすめ!3つの魅力について解説!の画像

    【2023】別荘を持つなら「那須烏山市」がおすすめ!3つの魅力について解説!

    人気の別荘地

  • 【2023】別荘を持つなら「裾野市」がおすすめ!3つの魅力について解説! の画像

    【2023】別荘を持つなら「裾野市」がおすすめ!3つの魅力について解説!

    人気の別荘地

もっと見る

トップへ戻る