【2024】長野県にある白樺リゾートレイクサイドガーデンの概要は?魅力をご紹介

人気のスポット

長野県にある白樺リゾートレイクサイドガーデンの概要は?魅力をご紹介

長野県にあるお出かけスポットのなかでも、白樺リゾートレイクサイドガーデンは、カップルや子ども連れが楽しめる場所です。
今回は白樺リゾートレイクサイドガーデンの概要をご紹介します。
季節によって何が楽しめるのか、またLAKESIDE FIREBASEについても触れているので、参考にしてみてください。

白樺リゾートレイクサイドガーデンの概要

白樺リゾートレイクサイドガーデンの概要

白樺リゾートレイクサイドガーデンは、どのようなお出かけスポットなのでしょうか。
以下で概要を見てみましょう。

さまざまな花が見られる

白樺リゾートレイクサイドガーデンでは、春から秋にかけて約30種類以上の花が見られます。
長野県の中でも美しい自然に触れられる、景色に恵まれた場所として定評があり、白樺湖畔で水の流れを楽しむことも人気です。
たとえば4月から5月にかけて、春の花として有名なシャクナゲやスイセンが咲きます。
さらに6月になると、およそ3,000株のニッコウキスゲが地面全体に咲き、幻想的な雰囲気が広がります。
見て癒されるのはもちろん、花特有の甘い香りも堪能できるため、リラックスしたい方におすすめです。
施設内を散策するだけで、大自然をダイレクトに感じられるようになっています。

展望リフトで絶景を

白樺リゾートレイクサイドガーデンは、展望リフトが設置されています。
リフトで登りながらガーデン内を見てみると、絶景が広がっています。
季節によって咲く花が異なるため、足を運ぶたびに全く違う景色を楽しめるでしょう。
リフトの近くには、黄金アカシアと鼻の丘山頂テラスがあります。
ユリの花に囲まれたテラスとなっており、季節によってはカラフルな花に囲まれた状態で、ゆったりとテラスで休息できるのが魅力です。
周囲を歩いて疲れたときはテラスに座り、のんびり周りを見渡すのも楽しいでしょう。
また、近くにはピーターラビットをコンセプトにしたスポットもあります。
まるでピーターラビットが住んでいる、小さな森のような見た目となっており、フォトスポットとしても人気です。

買い物できるスポットも

近くにはショッピングに便利な「レイクサイドプラザ」があり、買い物をしたり美味しいグルメを味わったりできます。
たとえば「しらかば庵」では、長野県の白樺湖の水を使った手打ちそばが提供されています。
コシとそば粉の風味が最高な蕎麦を、景色の良い店内で味わえるため、ちょっぴり特別感があるランチタイムになるでしょう。
天丼や天ぷらとのセットもあり、メニューが豊富です。
また、彩り館ではさまざまなお土産を購入できます。
自宅用にはもちろん、大切な方へのギフトを探しているときにもおすすめです。
その他にも長野県の地ビールを楽しめるショップや、ピーターラビットグッズが販売されているショップなどもあります。

アクセス

白樺リゾートレイクサイドガーデンは、長野県のほぼ中心に位置しています。
中央自動車道を利用する場合は、諏訪南IC、諏訪ICからアクセスできます。
近くには池の平ホテルをはじめとする施設があるため迷う心配はありませんが、係りのスタッフが駐車場を案内してくれるので安心です。
電車の場合は茅野駅から池の平ホテル運行バスを利用してアクセスできます。
シャトルバスは無料なので、車がない場合はこちらの方法がおすすめです。

●所在地:長野県北佐久郡立科町芦田八ケ野1596
●アクセス方法:茅野駅から池の平ホテル運行バスで約40分
●駐車場:あり

▼この記事も読まれています
伊豆の国市の別荘地「富士見ニュータウン」の魅力や周辺環境をご紹介!

白樺リゾートレイクサイドガーデンの季節の見どころ

白樺リゾートレイクサイドガーデンの季節の見どころ

白樺リゾートレイクサイドガーデンは、季節によってさまざまなお楽しみ要素があります。
以下で詳しく見てみましょう。

あたたかな春はスイセンやシャクナゲを

春になるとスイセンやシャクナゲなどが咲き誇ります。
白樺リゾートレイクサイドガーデンは高原のため、長野県にあるお出かけスポットのなかでも比較的涼しく、花が咲くタイミングが遅いです。
そのため、他のお出かけスポットでシーズンオフになったタイミングでも、可愛らしい花を愛でられるのが魅力です。
展望台から景色を見てみると、白やピンクなど春らしいカラーが前面に広がり、思わずため息が出ます。

夏も涼しく過ごせる

高原は比較的涼しい気候のため、真夏でもあまり暑くなりません。
なんと平均気温はおよそ23度なので、熱中症のリスクも少なくお出かけを楽しめます。
シニアや小さな子どもも体調を崩さず、花々を愛でながら散策できるのが魅力です。
夏になるとユリやキスゲなどが見られますが、なかでもユリの株数はなんと10万以上です。
約10万株のユリによる花畑はとても美しく、絶景スポットとしても人気があります。
さらに、展望台がある黄金アカシアの丘は、夏の花が旬を迎えます。
展望台周辺やテラスなどが花々に囲まれており、フォトジェニックな空間を楽しめるでしょう。

秋定番の紅葉も

秋といえば紅葉をイメージされる方が多いでしょう。
もちろん白樺リゾートレイクサイドガーデンでも、秋の風物詩である紅葉を堪能できます。
9月中旬以降から赤や黄色に色づくため、そのタイミングに合わせて足を運ぶ方も多いです。
また、紅葉だけではなく黄金アカシアやコスモスも咲いています。
紅葉とともに咲いている花々の景色は美しく、展望リフトからの景色も美しいです。

▼この記事も読まれています
別荘地としての「伊豆の国市」の住みやすさ!ゴルフ好きにもおすすめ

白樺リゾートレイクサイドガーデンにあるLAKESIDE FIREBASEとは

白樺リゾートレイクサイドガーデンにあるLAKESIDE FIREBASEとは

白樺リゾートレイクサイドガーデンには「LAKESIDE FIREBASE」があり、アウトドアを楽しみたい方から支持されています。
以下で概要を見てみましょう。

湖畔を楽しめるアウトドア

LAKESIDE FIREBASEは、湖畔を貸し切って楽しめるアウトドアです。
焚き火をして静かに燃える炎を見て癒やされたり、テントサウナで体を温めて整えられるのが魅力となっています。
焚き火とテントサウナは、専門ブランドが開発している商品なので、機能性抜群です。
また、利用者が気軽にアウトドアを満喫できるよう、レンタルサービスに対応しています。
わざわざ焚き火台やテントを準備する必要はありません。
また、各種備品はもちろん軽食も用意されており、手荷物が少なく済む点が人気です。
サウナで気持ちよく汗をかきながら、広大な自然を肌で感じられるため、他のお出かけスポットではなかなか味わえない気分になれるでしょう。
家族や友人と過ごすのも良いですが、一人で自然空間を貸し切って、贅沢な気持ちに浸るのも丁度よいです。

体験要素も

LAKESIDE FIREBASEの魅力は、普段はできない体験要素がある点です。
たとえば焚火体験は、各種設備を使って自分で火を起こします。
温かな火は肌寒い秋にピッタリで、気温が比較的低い高原におすすめです。
また、マシュマロも準備されており、焚き火で焼きながらおやつタイムを楽しめます。
キャンプの定番ともいえる焼きマシュマロを、LAKESIDE FIREBASEで味わってみませんか。
もちろん焚き火で使用する薪も、自分の手で割っていきます。
薪割は難しいイメージがありますが、初心者でも安全にできるように備品が完備されています。
簡単なのはもちろん、すぐに薪割りが完了するので安心です。
桟橋を貸切る形での体験もできるので、周りに誰もおらず安全な点でも評価されています。
予約をすればグリルランチも食べられる点でも人気です。
新鮮な食材をその場で焼いて味わえます。
パエリアやハンバーグなどのオプションもあり、自由度が高いです。

▼この記事も読まれています
別荘地を購入する際は海沿いと山中のどちらが良い?

まとめ

長野県にある白樺リゾートレイクサイドガーデンは、季節によって異なる花が見られます。
展望リフトやテラスなどもあり、リフレッシュしたいときにおすすめです。
さらにLAKESIDE FIREBASEでは、焚き火体験やグリルランチなども楽しめます。


”人気のスポット”おすすめ記事

  • 【2024】岐阜県にある郡上八幡の概要は?楽しみ方やグルメについてご紹介の画像

    【2024】岐阜県にある郡上八幡の概要は?楽しみ方やグルメについてご紹介

    人気のスポット

  • 【2024】長野県にある上高地の概要は?楽しみかた・コース・グルメをご紹介の画像

    【2024】長野県にある上高地の概要は?楽しみかた・コース・グルメをご紹介

    人気のスポット

  • 【2024】熱海市で愛犬連れOKのランチスポットとそれぞれのお店の魅力をご紹介の画像

    【2024】熱海市で愛犬連れOKのランチスポットとそれぞれのお店の魅力をご紹介

    人気のスポット

  • 【2024】東武ワールドスクウェアの概要は?楽しみ方や人気スポットをご紹介の画像

    【2024】東武ワールドスクウェアの概要は?楽しみ方や人気スポットをご紹介

    人気のスポット

  • 【2024】夏の旅行は群馬県沼田市で決まり!魅力的な観光スポットをご紹介!の画像

    【2024】夏の旅行は群馬県沼田市で決まり!魅力的な観光スポットをご紹介!

    人気のスポット

  • 【2024】岐阜県にある飛騨小坂ふれあいの森キャンプ場の概要は?楽しみ方をご紹介の画像

    【2024】岐阜県にある飛騨小坂ふれあいの森キャンプ場の概要は?楽しみ方をご紹介

    人気のスポット

もっと見る

トップへ戻る