【2024】夏の旅行は群馬県沼田市で決まり!魅力的な観光スポットをご紹介!

人気のスポット

夏の旅行は群馬県沼田市で決まり!魅力的な観光スポットをご紹介!

今年の夏休みの行き先はもう決まりましたか?
年々気温が上昇する中、涼みながら自然と触れ合える場所でリラックスするのが理想的です。
今回は、関東近郊にお住まいの方にとくにおすすめの、群馬県沼田市の観光スポットを詳しくご紹介します。
豊かな自然と魅力的な観光地が詰まった沼田市で、夏の暑さを忘れてリフレッシュしましょう。

群馬県沼田市の魅力的観光スポット「吹割の滝」

群馬県沼田市の魅力的観光スポット「吹割の滝」

群馬県沼田市は、自然と歴史が調和した美しい観光地です。
今年の夏、沼田市で訪れたい魅力的なスポットをご紹介します。
最初におすすめしたいのが吹割の滝です。
東洋のナイアガラと称される「吹割の滝」は、その美しい景色と荒々しい迫力で知られています。
夏の暑い日には滝からの天然ミストで身体を涼ませられ、気分も爽快です。
滝は季節ごとに表情を変え、春は新緑、秋は紅葉とともに、訪れる人々を魅了します。
整備された遊歩道を一周しながら、利根の豊かな自然に触れてください。
滝を満喫した後は、近くの老神温泉へ訪れるのもおすすめです。
こちらで良質な温泉に浸かり、心も身体も癒されるでしょう。

散策コースの流れ

吹割の滝へのアクセスは便利です。
沼田駅からはバスで約40分、または関越自動車道の沼田インターチェンジから車で約20分になります。
駐車場も完備されており、訪問者にとって便利な環境です。
滝の入り口では、観光案内所で地図を手に入れ、散策コース全体を確認しましょう。
整備された遊歩道を進むと、春は桜、夏は新緑、秋は紅葉といった四季折々の美しい景色を楽しめます。
遊歩道を進むと、特徴的な「はんにゃ岩」が現れます。
この岩は、般若(はんにゃ)の形をしており、自然の造形美を感じることができる場所です。
ここで一息ついて、周囲の景色を堪能しましょう。
そして、最終目的地の吹割の滝です。
落差7メートル、幅30mの迫力ある滝は、まさに圧巻の光景です。
滝を堪能した後は、近隣の土産物店や食事処で地元の味覚を堪能しましょう。
川魚や山菜料理など、地元ならではの食文化も楽しめます。

吹割の滝の伝説

吹割の滝には興味深い伝説が残っています。
その滝つぼは昔から竜宮へ通じるとされ、村では竜宮から膳椀を借りる独特な風習がありました。
手紙を滝に投げ込むと、渦に巻き込まれ竜宮へと届けられ、数日後には使いたい数だけ膳椀が返されたと言われています。
しかし、ある年、返し忘れた膳椀があり、それ以降は竜宮からは借りられなくなった話も残っています。
今でも竜宮の椀は大切に保管されており、一般の見学はできません。

●所在地:群馬県沼田市利根町追貝
●営業時間:8時~17時半
●定休日:なし
●アクセス方法:上越線:JR沼田駅から車で40分
●駐車場:あり

▼この記事も読まれています
伊豆の国市の別荘地「富士見ニュータウン」の魅力や周辺環境をご紹介!

群馬県沼田市の魅力的観光スポット「たんばらラベンダーパーク」

群馬県沼田市の魅力的観光スポット「たんばらラベンダーパーク」

たんばらラベンダーパークは、群馬県沼田市に位置する絶景スポットです。
特に、5万株のラベンダーが壮大に広がるラベンダー畑は人気が高く、その美しい風景は多くの人々を魅了しています。

フォトスポット

たんばらラベンダーパークにはフォトスポットがたくさんあります。
おすすめ撮影場所をご紹介します。
まずは夏山リフトです。
リフトを利用して、たんばらの木々と高原の爽やかな風を満喫できます。
安全性を重視し、高さを低く設定しているので安心して空中散歩を楽しめます。
片道約10分のリフトの旅で、たんばらの美しい景色を眺めながらリフトの空中散歩をお楽しみください。
彩の丘は、サルビア、ブルーサルビア、マリーゴールドなどが虹のように植えられた、鮮やかなフォトスポットです。
たんばランドでは、無料で利用できるさまざまな遊具が設置されています。
ふわふわエア遊具、ボルダリング、エアーウォーカー、スパイダーネット、トランポリンなど、天候によって異なる設置遊具を使って、子どもたちが思い切り遊べます。
お子様の楽しんでる姿を撮りたいものです。

ドッグランは、小型犬エリアと大型犬エリアに分かれており、安心してペットとの時間を過ごせます。
ラベンダーの前で愛犬と一緒に写真を撮影した後は、広々とした芝生で思い切り遊ばせてあげましょう。
大展望台は、ラベンダー畑を一望できる絶好のビュースポットです。
360度のパノラマ景色を楽しみながら、たんばらの自然の美しさを堪能できます。
アナベルの丘では、森の中にぴったりな純白のアジサイや遅咲きのアナベルが広がり、大人の雰囲気漂うフォトスポットとして人気です。
ハートの畑は、ラベンダーの中に浮かび上がる赤いハートが印象的なフォトスポットです。大切な人との思い出をカメラに収める絶好の場所です。
ひまわりガーデンは、青空に映える遅咲きのひまわりが7月下旬以降に咲き誇る大人気のフォトスポットになります。
たくさんのひまわりが見頃を迎える時期には、一面に黄色い花が広がります。
たんばらの自然を満喫しながら、さまざまなアクティビティや美しい景色を楽しむために、ぜひ夏の訪れに合わせて利用してみてください。

見頃

たんばらラベンダーパークのラベンダーは、気候によって開花時期が異なりますが、一般的には6月中旬から8月中旬が見頃です。
とくに7月に入ると、一面に広がる紫色の花々がもっとも美しく、多くの訪問者が訪れます。
開花状況は公式ウェブサイトやSNSなどで事前に確認するのがおすすめです。

●所在地:群馬県沼田市玉原高原
●営業時間:8:30~17:00
●定休日:無休(9月上旬~6月下旬は休業)
●アクセス方法:沼田I.C.より車約30分
●駐車場:あり(2000台)

▼この記事も読まれています
別荘地としての「伊豆の国市」の住みやすさ!ゴルフ好きにもおすすめ

群馬県沼田市の魅力的観光スポット「玉原湿原」

群馬県沼田市の魅力的観光スポット「玉原湿原」

玉原湿原は、群馬県と新潟県にまたがる自然保護区域であり、その美しい自然景観が魅力です。
武尊山の山麓に広がるこの湿原は、日本海型ブナ林に囲まれた美しいエリアであり、その植生の珍しさから「小尾瀬」とも呼ばれ、訪れる人々を魅了します。
ミズバショウをはじめとする四季折々の可憐な草花が楽しめるのも特徴です。
都心から2時間程度でアクセス可能で、玉原湿原の遊歩道を1周しても1時間ほどで戻ってこられます。
足を少し伸ばすと、ブナの巨木が立ち並ぶ「ブナ平」が見られ、自然豊かな散策が手軽に楽しめるスポットです。
雪解けが遅く、ゴールデンウイークまでスキーやスノーボードが楽しめます。

自然の息吹を感じる遊歩道

玉原湿原には整備された遊歩道があり、訪れる人々が自然の中を快適に散策できます。
4月下旬から5月中旬にかけてはミズバショウが見頃を迎え、5月中旬から6月上旬にかけては新緑が美しい時期です。
玉原湖周辺は自然の宝庫であり、多くの野鳥や小動物が生息しています。
とくに春から夏にかけては、野鳥のさえずりや植物の花々が湖畔を彩ります。
自然観察や写真撮影を楽しむのに最適なスポットです。
湖畔ではピクニックやボート遊び、釣りなどのレクリエーションが楽しめます。
とくに夏季には、湖水での水泳やカヌー体験も人気です。
冬季には、湖畔での雪遊びや雪景色の楽しみもあります。

ブナの森と静寂なる森林浴

玉原湿原周辺には、ブナの原生林が広がっています。
ブナは日本の高山植物として知られ、涼しい気候と豊かな湿度が育む理想的な環境です。
ブナの森を訪れると、その静寂と緑に包まれた深い森林浴を体験できます。
とくに自然のなかでリフレッシュしたい方にはおすすめのスポットです。
四季折々の風景と生き物たちが織りなす自然の魅力を堪能してください。

●所在地:群馬県沼田市上発知町玉原高原
●営業時間:9時~17時
●定休日:毎週木曜日
●アクセス方法:関越自動車道沼田ICから車で30分
●駐車場:あり(130台まで)

▼この記事も読まれています
別荘地を購入する際は海沿いと山中のどちらが良い?

まとめ

沼田市には美しい自然景観や温泉があり、どの観光スポットも自然豊かでリラックスできる場所です。
都内から日帰りで行ける距離にあり、駐車場も多数あるので、小旅行にもおすすめです。
今年の夏は群馬県沼田市で楽しんでみませんか?


”人気のスポット”おすすめ記事

  • 【2024】岐阜県にある郡上八幡の概要は?楽しみ方やグルメについてご紹介の画像

    【2024】岐阜県にある郡上八幡の概要は?楽しみ方やグルメについてご紹介

    人気のスポット

  • 【2024】長野県にある上高地の概要は?楽しみかた・コース・グルメをご紹介の画像

    【2024】長野県にある上高地の概要は?楽しみかた・コース・グルメをご紹介

    人気のスポット

  • 【2024】熱海市で愛犬連れOKのランチスポットとそれぞれのお店の魅力をご紹介の画像

    【2024】熱海市で愛犬連れOKのランチスポットとそれぞれのお店の魅力をご紹介

    人気のスポット

  • 【2024】東武ワールドスクウェアの概要は?楽しみ方や人気スポットをご紹介の画像

    【2024】東武ワールドスクウェアの概要は?楽しみ方や人気スポットをご紹介

    人気のスポット

  • 【2024】岐阜県にある飛騨小坂ふれあいの森キャンプ場の概要は?楽しみ方をご紹介の画像

    【2024】岐阜県にある飛騨小坂ふれあいの森キャンプ場の概要は?楽しみ方をご紹介

    人気のスポット

  • 【2024】栃木県にある戦場ヶ原の概要は?楽しみ方をご紹介の画像

    【2024】栃木県にある戦場ヶ原の概要は?楽しみ方をご紹介

    人気のスポット

もっと見る

トップへ戻る