【2024】岐阜県にある郡上八幡の概要は?楽しみ方やグルメについてご紹介

人気のスポット

岐阜県にある郡上八幡の概要は?楽しみ方やグルメについてご紹介

岐阜県にあるお出かけスポットのなかでも、郡上八幡は代表的といえるでしょう。
今回はそんな郡上八幡の概要や楽しみ方についてご紹介します。
郡上八幡城はどのような場所なのか、また近くで楽しめるグルメ情報についてもお伝えするので、ぜひご参考になさってください。

岐阜県にある郡上八幡の概要

岐阜県にある郡上八幡の概要

まずは郡上八幡の概要についてご紹介します。
どのようなお出かけスポットなのでしょうか。

岐阜県の真ん中にあるエリア

郡上八幡は岐阜県の真ん中にあります。
古くから地元の方々に親しまれてきた街で、なんと400年以上の歴史を誇ります。
また、3本の河川が流れており、自然環境溢れる土地柄です。
なかでも有名なのが、町内で開催される郡上おどりです。
なんと江戸時代からから代々続いてきたおどりであり、現代も多くの方々に愛されています。
開催される時期になると、毎年夏の訪れを感じられるでしょう。
エリア内には宗祇水をはじめ、日本名水百選に認定された観光スポットもあります。
そのため、美しい水に恵まれた町として知られている場所です。
実際に周辺を見てみると各所に水路があり、地域の方々にとって水は欠かせないインフラであると実感できます。
食材を洗ったり洗濯をしたりなど、普段から水が大切に使われています。

レトロな街並みが魅力

どこか趣がある、レトロな街並みを楽しめるエリアです。
比較的古い建物が多く、そこを水路が流れています。
何百年も前から存在する土地ですが、用水路をはじめ各所が整備されており、現在でもキレイな町として存在しています。
また、水資源に恵まれた町のため、火災に強い点も強みです。
町内を歩いていると、静かに流れる水の音が常に聞こえてくるため、リラックスしながら散策できるでしょう。
ゆっくりと流れる時間の中で周辺を歩けるため、気分転換に最適です。

いがわ小径

古くから続いてきた歴史的な街並みを歩けるのが魅力ですが、とくにおすすめなのが「いがわ小径」です。
いがわ小径は島谷用水沿いにつくられており、散策路として多くの方に利用されています。
もちろんこちらでも水の音が聴こえてきます。
水路を見てみると、透き通るように美しい水面に鯉が泳いでおり、見ているだけでうっとりとした気持ちになれるでしょう。
また、夏になると水の中で果物が冷やされている様子も見られます。
住民の暮らしも身近に感じられる場所です。

アクセス

岐阜からアクセスする場合はおよそ2時間、京都や新大阪からはおよそ3時間でアクセスできます。
おすすめなのが、美濃大谷から郡上八幡まで鉄道を利用して移動する方法です。
この場合は80分で到着します。

●所在地:岐阜県郡上市八幡町島谷520番地の1
●アクセス方法:美濃大谷よりおよそ80分

▼この記事も読まれています
【2023】伊豆の国市の別荘地「富士見ニュータウン」の魅力や周辺環境をご紹介!

岐阜県にある郡上八幡城の楽しみ方

岐阜県にある郡上八幡城の楽しみ方

郡上八幡城にはどのような見どころがあるのでしょうか。
以下で楽しみ方や特徴をご紹介します。

日本最古の木造再建城

郡上八幡城とは、日本最古の木造再建城として知られています。
そのため、歴史が好きな方はもちろん、建築物に興味関心がある方にとっては、外せない観光スポットとして人気です。
城は日本最古でありながら美しく、ダイナミックな見た目をしています。
日中はもちろん夜にそびえたつ様子も迫力があり、周囲は静かな環境なので、ゆっくり観光を楽しめるでしょう。
もともとは戦災消失前の大垣城をもとにして、1933年に建築がおこなわれている城です。
場内を歩くと床がきしむ音がするため、木造建築特有の魅力を肌で感じられます。
4層5階建ての天守は吹き抜けになっており、国内にある城のなかでも珍しい設計です。

自然環境に恵まれた城

周囲は自然環境でいっぱいで、城そのものはもちろん景色も楽しめます。
天気の良い日は青空と木々で城が包み込まれるような風景が広がり、日本一美しい山城として愛されるようになりました。
周辺も比較的静かな環境なので、せわしない毎日から逃れてリフレッシュするのに丁度良いお出かけスポットです。
とくに評価されているのが、秋に楽しめるもみじです。
真っ赤なもみじが城を囲むように色づき、城や木々とのコントラストがよく目立ちます。
そのため、紅葉狩りを堪能したい方のお出かけスポットとしても人気です。
秋にしか楽しめない風物詩なので、季節の変わり目になると多くの方が訪れます。
多くの方にもみじの美しさを知ってほしいと考え、敷地内ではライトアップがおこなわれています。
「もみじまつり」として11月にお城周辺が光に照らされるので、紅葉の美しさを夜も変わらず楽しめるでしょう。
日中よりも幻想的で非日常感あふれる風景が広がり、記念日やデートの観光にもぴったりです。

アクセス

山頂近くに位置していますが、道が比較的狭いのが特徴です。
もし運転しにくいと感じる場合は、近くにある公園や城下町プラザにある駐車場を利用して、徒歩でアクセスするのがおすすめです。
ただし、季節によっては混雑する可能性があり、その場合は規制がおこなわれます。

●所在地:岐阜県郡上市八幡町柳町 一の平659
●アクセス方法:岐阜バス高速岐阜八幡線より徒歩20分

▼この記事も読まれています
【2023】別荘地としての「伊豆の国市」の住みやすさ!ゴルフ好きにもおすすめ

郡上八幡近くにあるグルメの楽しみ方

郡上八幡近くにあるグルメの楽しみ方

お出かけをするなら、近くにあるグルメも堪能したいものです。
以下でおすすめのお店をご紹介します。

そばの平甚

日本ならではの和食といえば、「そばの平甚」です。
こちらでは美味しい蕎麦を味わえます。
お店の裏側には川が流れており、店内から外の景色を眺めながらそばを食べられる点も人気です。
地域住民も訪れるお店なので、比較的混雑しやすいお店です。
メニューは自然薯そばが名物として知られています。
自然薯は地元で収穫される季節野菜で、ねっとりとした食感が特徴です。
そばとの相性がよく、生卵やネギなどと組み合わせて食べられます。
さらに、ジューシーな肉が使われた牛丼も人気です。
肉は岐阜県産で、地産地消に貢献している点でも評価されています。
定休日は年始のみなので、いつでも気軽にアクセスできるでしょう。

宗祇庵

宗祇庵はスイーツが食べたい方におすすめです。
甘味処として定評があるお店で、おしゃれながらもレトロな雰囲気を楽しめます。
夏になるとひんやりとしたかき氷がメニューに追加されます。
なかでも宇治抹茶のかき氷は、あんこや白玉などが贅沢にトッピングされており、和テイストの味が人気です。
また、地元で有名な郡上おどりの様子があしらわれたパフェは、フォトジェニックな見た目のスイーツです。
使われている食材がシンプルで、小腹が空いたときやちょっとした休憩時間などにおすすめのお店といえるでしょう。

金華堂

金華堂は地元で人気の和菓子屋さんです。
店内でのんびり食事をするのはもちろん、テイクアウトにも対応しており、食べ歩きにも最適なお店です。
和菓子の種類が豊富で、「オランダまんじゅう」「ニッキ餅」など地元ならではの商品が多数揃っています。
ここでしか味わえない和菓子もあるので、甘いものに目がない方は、一度味わってみてください。
また、夏になると「くずアイス」を注文する方が増えます。
可愛らしい棒アイスですが、普通のアイスとは違いもっちりとした食感が特徴的です。
ひんやり美味しいアイスを食べながら、周辺を散策してみませんか。
季節によって商品ラインナップが変わるので、店内の品ぞろえをチェックしてみてください。

▼この記事も読まれています
別荘地を購入する際は海沿いと山中のどちらが良い?

まとめ

岐阜県にある郡上八幡は、水源に恵まれた地域として400年以上前から親しまれています。
お城の楽しみ方として、紅葉の季節での観光がおすすめで、ライトアップされたもみじを堪能できます。
そばやアイスなど、さまざまなグルメにも恵まれているので、一度訪れてみてください。


”人気のスポット”おすすめ記事

  • 【2024】長野県にある上高地の概要は?楽しみかた・コース・グルメをご紹介の画像

    【2024】長野県にある上高地の概要は?楽しみかた・コース・グルメをご紹介

    人気のスポット

  • 【2024】熱海市で愛犬連れOKのランチスポットとそれぞれのお店の魅力をご紹介の画像

    【2024】熱海市で愛犬連れOKのランチスポットとそれぞれのお店の魅力をご紹介

    人気のスポット

  • 【2024】東武ワールドスクウェアの概要は?楽しみ方や人気スポットをご紹介の画像

    【2024】東武ワールドスクウェアの概要は?楽しみ方や人気スポットをご紹介

    人気のスポット

  • 【2024】夏の旅行は群馬県沼田市で決まり!魅力的な観光スポットをご紹介!の画像

    【2024】夏の旅行は群馬県沼田市で決まり!魅力的な観光スポットをご紹介!

    人気のスポット

  • 【2024】岐阜県にある飛騨小坂ふれあいの森キャンプ場の概要は?楽しみ方をご紹介の画像

    【2024】岐阜県にある飛騨小坂ふれあいの森キャンプ場の概要は?楽しみ方をご紹介

    人気のスポット

  • 【2024】栃木県にある戦場ヶ原の概要は?楽しみ方をご紹介の画像

    【2024】栃木県にある戦場ヶ原の概要は?楽しみ方をご紹介

    人気のスポット

もっと見る

トップへ戻る